さいたま市土呂のお悩み解決美容師の鈴木です。
お客様からのオーダーの多いショートボブですが、
多いお悩みTOP3に
*ハネる(まとまらない)
*前髪が割れる
*トップのボリュームが出ない
などの質問をよくいただきます。
今回はハネる方の為に乾かし方をご紹介します。
ショートボブがハネてしまう原因とは?
顔まわり、もみあげや
サイドの髪がハネてしまうんですよね。
特に右サイドはハネハネです。
原因はカット(切れていない、軽くしすぎなど…)
も原因の一つですが、
乾かし方にも問題があるんですよね。
右サイドは後ろに向かって髪が生えている為に顔まわりの毛がくるんと跳ねやすいんです。
乾かす時に前から後ろに向かって乾かすとこうなりやすいんですよね。
では、どうしたらいいの??
ショートボブをハネないように乾かす方法
ハネないようにするには
下を向き、後ろから前に向かって乾かします。
根元の方向性が大切なので、
少し毛先を引っ張りながら乾かすのがポイントですね。
逆サイドも同様に乾かします。
ある程度、乾かし終わったら残りはザッとで大丈夫です!
はい。ザッと乾かしましょう!
ブラシもアイロンも必要ありません。
乾かし方を変えるだけでハネません。
ハネる方はこの乾かし方で大体の方がまとまります。
もちろん左サイドもハネません。
後ろから乾かすのってはじめは大変ですが、慣れてしまえば難しい事はありません。
キレイなスタイルはお客様のご自宅でのスタイリングの協力があってこそです。
(カットが1番大事ですが)
ハネてしまうとお悩みの方はこの乾かし方を試してみてくださいね^ ^
ぜひ参考にしてみてください!
ご質問、ご相談等も承っております。
こちらからご登録お願いします。
↓↓↓
お電話でのご予約はこちら
↓↓↓
048-788-4779
ネット予約はこちら
↓↓↓
hair + malun WEB予約
【ショート、ボブ】【くせ毛カット】が得意な美容室
hair+malun
埼玉県さいたま市土呂にあるプライベートサロン
【hair+malun ヘアプラスマルン】ショート、ボブ、くせ毛に特化した美容師
一人一人のお悩みをしっかり解決できるような<カウンセリング>
ご自宅に帰ってからもまとまる<再現性の高い>スタイルと
骨格補正カットでキレイなシルエットを作り出します。
・くせ毛でお悩みの方
・縮毛矯正をやめようかお悩みの方
・ショートにしたいけど一歩踏み出せない方
ぜひご相談ください!!