どうも、こんにちは。
hair+malunの鈴木です。
携帯のキャリアを変えたら、うまく使えなくなりSNSがご無沙汰になってしまいました。。
うずうずしていましたが、ようやくblog再開です!!
そんなお休み期間中も
くせ毛のお客様のお悩みを解決したく
日々、過ごしているわけですが、
ここ最近、増えているのが脱縮毛矯正です。
脱縮毛矯正のブログもぜひご参考に↓
脱縮毛矯正とは…
くせに悩み縮毛矯正をかけ続けてきたが
様々な理由から縮毛矯正をやめて
自分のくせをうまく活かしながらスタイルを作っていく方法です。
ネガティブなイメージのあるくせ毛ですが
一人一人のくせに合ったカットをしてあげる事で
その人にしか出来ないスタイルが出来上がります!
脱縮毛矯正で20年振りのショートに
さて、今回のお客様は
自分のくせに悩み20年間、縮毛矯正をかけ続けていたそうです。
ご出産を控えており、それを機に縮毛矯正をやめたいとブログを見てご来店していただきました。
子育てをしていると、
美容室にも頻繁に行けなくなるし、
何より普段のお手入れだって大変です。
髪も長いと本当にお手入れが大変ですからね。
という事でしっかりとカウンセリングをして
バッサリとカットをさせていただきます!
お客様の髪質
*髪の量は多め
*ハリがあり、硬い髪
*くせは強め
*毛先は縮毛矯正によるダメージあり
ちなみに前回の縮毛矯正から約半年経った状態です。
施術
くせ毛の方は
短くする=広がって、まとまらない
というイメージをお持ちの方も多いのですが、
くせの質、状態などを考慮しながらスタイルを作っていけば
決してまとまらない事はないと思います。
前回の縮毛矯正からまだ半年しか経っていないこともあり、
地毛の部分の伸び具合も10cm弱といったところです。
縮毛矯正の部分が残りすぎると普段のお手入れが大変になってしまうこともお伝えした上で
今回はバッサリとショートスタイルに切らせていただきました。
そして、仕上がりはこちら
締めるところはくせを抑えるカットを
ボリュームを出したいところはくせを活かすカットを
そんなことを意識しながらスタイル作りをしています。
お客様からも広がらずにまとまっているということを聞いて、嬉しく思います。
縮毛矯正をやめて、くせを活かしたスタイルにしたい方はぜひご相談くださいね^ ^
*脱縮毛矯正は自分のくせを活かしながらスタイルを作っていくため、地毛の部分の伸び具合が非常に大切になります。
迷われている方はLINE@でもご相談出来ますので、お気軽にご連絡ください!!
ご質問、ご相談等も承っております。
こちらからご登録お願いします。
↓↓↓
お電話でのご予約はこちら
↓↓↓
048-788-4779
ネット予約はこちら
↓↓↓
hair + malun WEB予約
【ショート、ボブ】【くせ毛カット】が得意な美容室
hair+malun
埼玉県さいたま市土呂にあるプライベートサロン
【hair+malun ヘアプラスマルン】ショート、ボブ、くせ毛に特化した美容師
一人一人のお悩みをしっかり解決できるような<カウンセリング>
ご自宅に帰ってからもまとまる<再現性の高い>スタイルと
骨格補正カットでキレイなシルエットを作り出します。
・くせ毛でお悩みの方
・縮毛矯正をやめようかお悩みの方
・ショートにしたいけど一歩踏み出せない方
ぜひご相談ください!!